
みなさん、おはようございますこんにちはこんばんは。如何お過ごしでしょうか、おかちゃんです!今回は桜並木が圧巻の宮城県柴田郡大河原町にある白河堤一目千本桜に行って大河原駅から船岡城址公園までの散歩したお話です!
目次
宮城県人気お花見スポットランキングで堂々1位!

ウォーカープラスによると白石川堤一目千本桜は宮城県の人気お花見スポットランキングで第1位となっています!(2019/4/16付)毎年白石川堤一目千本桜のお花見に行っていますが、やはり何度見ても心が洗われる想いがします。白石川堤一目千本桜では、約1200本のソメイヨシノが植樹されており、日本さくらの会より『さくら名所百選の地』に認定されております!
大河原駅から船岡城址公園までお散歩!
さて、今回は大河原駅から船岡城址までジェラくんとルーちゃんを連れてお散歩しました!
ルートとしては、
大河原駅→おおがわら桜まつり→白石川堤を散歩→しばた桜まつり(船岡城址公園)
です。徒歩で3キロ弱程です!
まずはスタート地点の大河原駅。多くの観光客がいました!人がいなくなったタイミングを見計らって1枚パシャリ。

大河原駅を外から撮影。この日は晴れで青空が広がっていました!

一眼レフカメラとジェラくん。これから白石川堤一目千本桜に出発です!

ステラ・ルーちゃんも合流、心なしか笑顔です!

大河原町の観光PRゆるキャラ『さくらっきー』の前でパシャリ。

そして、遂に白石川堤に到着!

多くの観光客で賑わいを見せています。

白石川堤沿いで1枚。立派な木々です。

木登りしたジェラくん。

そして、おおがわら桜まつり会場に到着!沢山の出店があります。

ソメイヨシノを前ボケで撮影。綺麗なので何だか優しい気持ちになれます。

ソメイヨシノをシルエット写真としてパシャリ。

露出補正を大幅にアンダーにするとドラマチックな感じになります。

土手から狙った写真も素敵です!

さくらっきー紹介ブースもありました!このブースではさくらっきーの被り物や小物があり、記念撮影が出来ますよ!

また、土手ジェラくん。

白石川堤に戻って目的地に向かって歩を進めます。歩いていると大きな橋を発見。

多くの人が橋の上で撮影をしていました!

橋の上からの一目千本桜です。桜のパノラマは圧巻でした!

白石川に目を向けるとカヌーをやっている人を発見、気持ち良さそうです!

一目千本桜のソメイヨシノはほんのりとピンクがかっていて非常に綺麗です。

ステラ・ルーちゃんとソメイヨシノ。

ソメイヨシノをドラマチックに。

柔らかい感じに。

空飛ぶジェラくん、はしゃいでいます笑

ステラ・ルーちゃんとソメイヨシノ。

白石川にはお花見屋形船が数多くありました。


船岡駅までの案内図、まだまだ目的地は先のようです笑

木の上でパシャリ、うさピヨは横を向いていますね笑

また、お花見屋形船とソメイヨシノ。

ジェラくんとステラ・ルーちゃんは隠れんぼを始めました。直ぐに見つかりそうです…….

青々としたら空とソメイヨシノ、そして奥に見える山々。うっとりしてしまいます。

途中、竹林もありました。なかなか見られない景色ですね!

更に歩を進めると『韮神堰』と呼ばれる場所がありました!三脚を立ててパシャリ。水の流れが綺麗です。

一目千本桜の説明をする石を発見。大正12年からの歴史ある桜が見られる事に感動しました!

これは絶景ポイントらしかったのですが、石にしか目がいっていませんでした(-ω-;)

東北本線の線路。ちょと昭和感漂う感じにしました!


さて、歩いていくと『しばた千桜橋』の看板を発見。(ただ、この位置からしばた千桜橋まで意外と距離が離れていました笑)

電車がやってきました!

お花とジェラくん。

素敵です!


ようやく、『しばた千桜橋』までやってきました!橋の上には多くの人が写真撮影を楽しんでいました!

橋の上からパシャリ。

手で触れることが出来る位置に桜は咲いていました!

また、橋の上には電車を撮影する為に多くのカメラマンが待機していました。中には無線機を持ってきて列車のアナウンスを聞いている猛者までいました!

私も列車を撮影してみました!

そして、遂に…….
船岡城址公園に到着です!

ここにも沢山の桜が咲いています!

ちなみに、近くにはスロープカーと呼ばれるものがあり、それに乗って山の上まで行く事も出来ます!

非常にオススメのスポット!
いかがでしたでしょうか?時間系列で写真を掲載していたので、一緒に散歩した感覚になって貰えれば嬉しいです!
4月になってようやく東北の桜は見頃になってきます。皆さんも是非東北のお花見に来て下さいね!






